こんにちは、KEIKO(けいこ)です。
あなたがネットショップでお買い物をされる時、決済方法は何を利用しますか?
クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い、キャリア決済、代引き、、、
それともPayPayなどのスマホ決済ですか?
様々な決済方法がありますが、ネットショップを運営する側の場合、決済方法は何を選択したらいいのでしょうか?
今回は、ネットショップの決済方法について、お伝えさせていただきたいと思います。
ネットショップで利用される決済方法の種類
数多くの決済方法がありますが、ネットショップで利用される決済方法には、大きく分けて以下の7つがあります。
①クレジットカード払い
②キャリア決済
③代金引換え
④後払い
⑤銀行振込
⑥コンビニ払い
⑦スマホ決済サービス
①クレジットカード払い
ネットショップの決済方法の中で利用率1位なのが「クレジットカード払い」です。
購入者にとっては、カード情報を登録するだけで簡単に支払うことができるため、現金を持っていなくても購入できることや、クレジットカードにポイントが付くなどのメリットがあります。
一方、未成年者や年配者などクレジットカードを持てない人は利用ができないことや、カード情報流出の不安があるなどのデメリットがあります。
お店側としては、入金確認などの必要がなく、すぐに商品発送に着手できるというメリットがあります。
一方デメリットとしては、導入する際の審査や手続きに時間がかかることや手数料が発生することなどが挙げられます。
②キャリア決済
スマホなどのモバイル端末を使って買い物をした際に、月々の携帯料金にその商品代金を含めて支払うことができる決済方法です。
1クリックで簡単に支払うことができるため、とても手軽であり、クレジットカードを持てない未成年者にも使いやすい決済方法として親しまれています。
お店側としては、モバイル端末を持っている全員がユーザーとなり得るため潜在顧客が多く、未成年者や年配者まで幅広い顧客を取り込みやすいというメリットがあります。
デメリットとしては、キャリアごとに仕様が異なるため管理が若干面倒であることや、一般的に手数料が他の決済方法よりも高いことなどが挙げられます。
③代金引換え
配送業者が商品を届けに来た際に、その場で代金を支払うという決済方法です。
ネット通販が始まったころから主流だった決済方法であり、現在でも広く利用されています。
購入者のメリットとしては、誰でも使えること、商品と引き換えに代金を支払うため商品を確実に手に入れることができて安心であることなどが挙げられます。
デメリットとしては、留守中に荷物が届いても宅配ボックスを利用できないことが挙げられます。
お店側にとっては、幅広い顧客層を取り込めること、入金確認の必要がないためすぐに商品発送に着手できるなどのメリットがあります。
一方受け取り拒否やいたずら注文などが発生した場合には、商品は売れず商品代金は回収できないのに、送料の負担をしなくてはならないという大きなデメリットがあります。
④後払い
先に商品を発送し、購入者が商品を実際に確認してから、同封した振込伝票などを利用して商品代金を支払うという決済方法です。
「写真とイメージが違った」というネットショップならではのトラブルを減らすことができるため、購入者にとっては魅力的な決済方法として注目されており、最近では導入するお店も増えてきています。
お店側としても、顧客の信頼を得られやすいことや、代金の回収は決済代行会社が行ってくれるので作業負担は減らせるなどのメリットがありますが、顧客の支払い忘れや故意に支払わないというリスクがあるというのが最大のデメリットです。
⑤銀行振込
お店側が指定した銀行口座に、購入者が銀行またはATMから商品代金を振り込むという決済方法です。
代金引換えと同じく、昔から親しまれている決済方法であり、幅広い年代の方に利用されています。
昔からある方法で年配者にも分かりやすく、クレジットカード払いなどは不安という方にもご利用いただけます。
デメリットとしては、お店によって異なりますが一般的に手数料は購入者負担の場合が多いこと、最近はネットバンキングもありますが、銀行の窓口を利用する場合には営業時間が短く、社会人にとっては不便であることなどが挙げられます。
お店側のメリットとしては、顧客の認知度が高いことや、運用コストなどの手数料がかからないことです。
一方デメリットとしては、毎日入金確認をしなくてはならないこと、入金確認時には入金確認のメールを顧客に送付する必要があるなど、手間がかかることが挙げられます。
⑥コンビニ払い
コンビニで商品代金を支払うことができる決済方法です。
商品購入後、決済の「受付番号」が顧客にメールで送信されます。
その決済番号をコンビニの専用端末に入力し、発券された払込票をレジに持っていき、商品代金を支払うというのが基本的な流れとなります。
24時間365日いつでも&指定したコンビニなら日本全国のどこのコンビニからでも支払いができるため、購入者にとっては大変便利な決済方法となっています。
お店側のメリットは、クレジットカード払いや銀行振込を利用したく無いという顧客を取り込めること、入金があった時にはコンビニ収納代行会社から自動で通知がくるため、入金確認の手間が省けることなどが挙げられます。
デメリットとしては、入金確認時には入金確認のメールを顧客に送付するなどの手間がかかることが挙げられます。
⑦スマホ決済サービス
新しい決済サービスとして注目を浴び始めているのが「スマホ決済サービス」です!
スマホに決済サービスのアプリをダウンロードし、そのアプリに自分のクレジットカードや銀行口座を紐づけて支払いを行うというサービスです。
現在では、CMなどで話題となった「PayPay」をはじめ、「LINEpay」「楽天ペイ」「Apple Pay」など様々な種類のスマホ決済サービスがあります。
購入者としては、財布も現金も持たず、スマホ1台あれば決済ができるというお手軽さがメリットです。
ただ、ネットショップではまだ利用できるサービスやお店が限られています。
今後はネットショップでも広く利用されていくと思いますので、要チェックの決済方法ですね^^
ECサイトによって利用できる決済方法は異なる
楽天市場、Yahooショッピング!など、各ECサイトによって利用できる決済方法は異なります。
導入必須の決済方法もあれば、任意の決済方法もありますし、別途契約や申し込みが必要な決済方法もあります。
また同じ決済方法でも、各ECサイトによって手数料に差がある場合もありますので、あなたが販売を実践するECサイトで利用できる決済方法をよく確認してみてくださいね。
決済方法はできる限り多く利用する!
売上UPのためには、できる限り多くの決済方法を利用するべきです。
上記の通り、顧客の年代や考え方の違いによって選択する決済方法が異なりますので、利用する決済方法を多くすればするほど幅広い顧客層を取り込むことに繋がります。
利用したい決済方法が無く購入を諦めたという経験、あなたにもありませんか?
いい商品が無いか色々探し、他のお店の商品とどちらがいいのか吟味する。
そしてやっと『よし、これを買おう!』と決め、いざ購入手続きを進めてみたら、利用したい決済方法が無かった。。。
そういう時に「購入を諦める人」「他のお店で購入する人」の方が、実は多いんです。
私も経験があります。
私はもっぱらクレジットカード払い派ですが、カフェでお茶しているちょっとした時間に購入しようと思ったらクレジットカードの番号&パスワードを入力しなくてはならなくて、面倒臭くて購入せずに諦めたことが何度もあります^^;
折角あなたのお店の商品を気に入って、カゴに入れてくれて、購入ボタンを押すまであと1歩だったのに、購入されずに終わってしまうなんて。。。
もったいないですよね。
中には導入費用がかかる場合もありますし、支払いトラブルが起きやすい決済方法もありますので、よく吟味した上で、できる限り多くの決済方法にチャレンジするようにしてみてくださいね。
最後に
少しでも購入率を上げ、売上をアップさせるためには、多くの決済方法の利用が有効です。
私もそうでした。
小心者のなので、最初はクレジットカード払い&キャリア決済だけの利用でしたが、売上を伸ばそうと、コンビニ払い&銀行振込なども始めたところ、確実に売上がアップしました^^
それまでクレジットカード払い一択の私でしたので、世の中には色々な人がいるのだと改めて勉強になりました。
初心者の方は、いきなり全ての決済方法を利用しなくて大丈夫ですので、余裕が出てきたらぜひ新たな決済方法の利用にチャレンジしてみてくださいね。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。
【LINE】
公式LINEに友だち登録してくれた方に「中国輸入無在庫の動画講座」を無料プレゼント中です。
中国輸入無在庫の基本から、私が実践する具体的なノウハウや高利益商品のご紹介も。
他のSNSではお伝えできない内容も配信しています。
公式LINEはこちらより
【Twitter】
Twitterも更新しています。
以下のページよりまたは「@keikooo28」で検索してください^^
Twitterページはこちらより