無在庫でおすすめの代行会社はここしかない!

こんにちは、KEIKO(けいこ)です。

中国輸入で仕入れの際に利用する代行会社。
たくさんの代行会社がありますが、無在庫販売の場合はどんな代行会社が良いのでしょうか?

今回は、無在庫でおすすめの代行会社についてお伝えしたいと思います。

無在庫でのおすすめの代行会社とは?

中国輸入にはたくさんの代行会社が存在します。

代行会社を選ぶ際の基本的なポイントや評判が良いと聞く代行業者一覧などについては、別の記事でまとめていますので、よければぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
自分に合った代行会社を選ぼう〜ポイント&代行会社一覧〜 こんにちは、KEIKO(けいこ)です。 今回は、タオバオやアリババで商品を仕入れる際の「代行会社」についてお伝えしたいと思います。 中国輸入では代行会社を通じて仕入...

たくさん存在する中で、無在庫でおすすめなのはどういう代行会社なのでしょうか?

それは「無在庫直送」に対応している代行会社です!

無在庫直送とは、注文が入ってから商品の仕入れを行う無在庫販売において、注文商品を代行業者から直接エンドユーザーであるお客様宛に発送するサービスのことをいいます。

お客様宛の直送ではない単純な無在庫販売の場合、基本的なフローは以下のようになります。
あなたがやるのは、以下の①〜③と⑦になります。

①ECサイトなどで商品を販売 →
②お客様より注文受注 →
③代行会社へ商品発注 →
④代行会社よりタオバオセラーへ商品発注 →
⑤タオバオセラーから代行会社宛に商品発送 →
⑥代行会社にて検品・梱包後、あなたの家など宛に商品発送 →
⑦商品を受領後、届いた商品を確認・梱包し、お客様宛に商品発送 →
⑧お客様の手元に商品が到着

一方「無在庫直送」の場合の基本的なフローは以下のようになります。
あなたがやるのは、以下の①〜③までとなります。

①ECサイトなどで商品を販売 →
②お客様より注文受注 →
③代行会社へ商品発注 →
④代行会社よりタオバオセラーへ商品発注 →
⑤タオバオセラーから代行会社宛に商品発送 →
⑥代行会社にて検品・梱包後、お客様宛に商品発送 →
⑦お客様の手元に商品が到着

タオバオセラーへの商品発注&商品の検品はもちろん、商品の梱包&お客様宛の商品発送まで代行会社が行ってくれますので、代行会社へ商品発注をした後は基本的には何もやる必要はありません!

単純にやるべき作業が減るだけでなく、「代行会社→あなたの家など→お客様の手元」と配送が2回あるのが、「代行会社→お客様の手元」への直送となることで配送が1回で済みますので、配送代が抑えられ、お客様の手元に早く届けることができます。

無在庫直送は、配送代&お届けまでの日数の両方を少なく抑えることができ、かつ作業量も減らせる、本当にありがたいサービスなんです!!!

私は、最初の頃「無在庫直送」を知らず、全て一度我が家に商品を届けてもらっていました。

国際配送代を少しでも安く抑えたいので、複数の注文分の商品をまとめて送ってもらっていたため、我が家に届いた時点でいつもお客様にお伝えしている配送日数ギリギリの状態。。。
お客様にお待たせする訳にはいきませんので、商品を受領したらすぐに開封。
確認&梱包し、宛先伝票を書き、近所のヤマト運輸に走って持って行っていました。
1日1日が重要でしたので、いつも ”いつ届くのか” ”いつ届くのか” と追跡番号を見ながら気にしていましたし、ちょっと買い物に出かけたうちに配達が来てしまい不在票が入っていたときにはまさに「ガーン・・・」状態でした。

もう嫌だと思った時に「無在庫直送」に出会い、今ではそのストレスから解放され、お客様には思っていたより早く届いてよかったと嬉しい評価をいただくこともあり、ありがたい気持ちでいっぱいです。

無在庫直送に対応している代行会社

実際に無在庫直送に対応している代行会社をいくつかご紹介します。


→誠のサイトはこちら。

私が主に利用している代行会社です。
レスポンスが早いので大変助かっています。
料金体型は、1商品につき「代行手数料一律15元+国際送料」が基本となっており、分かりやすいです。
発注システムを通じて商品を発注した後は、商品の仕入れ→検品→梱包→お客様宛の発送まで、何か問題がない限りは全て自動で対応してくれますので本当に楽です。
1日の終わりに発注システムを確認すればその日に発送が完了した分がわかるので、後はお客様宛に発送通知を送るだけ!面倒臭がりの私にはぴったりです。
どんどん新たなことにチャレンジをされているので、新しいサービスもどんどん追加になります。
代行会社に迷われている方にはぜひ「誠」さんをおすすめします^^

杭州マート


→杭州マートのサイトはこちら。

無在庫直送専用のサービスのサイトとなっています。
料金体型は、月額会費4,500円(税抜)のほか、1商品あたり、受注手数料150円(税抜)+検品手数料80〜140円(税抜)+送料となっています。
一度問い合わせをしたことがあるのですが、レスポンスは早かったので、しっかり対応してくれそうだなという印象です。
有在庫も行いたい場合は、別サービスの「イーウーマート」を利用する形になるようです。
お試し3ヶ月プランもあるようですので、気になる方は試してみてもいいかも?

淘太郎


→淘太郎のサイトはこちら。

ラクマート


→ラクマートのサイトはこちら。

注意すべきこと

無在庫直送を利用する際には、いきなりお客様への直送として利用を開始するのではなく、最初は配送先を自分の家などにし、届く商品の状態や配送スピードなどをしっかりと確認するようにしましょう。

実際に作業をするのは代行会社ですが、販売者であるあなたには、期日までにきちんと注文商品をお客様にお届けする責任があります。
あなたの手元に届いた商品の状態=お客様の手元に届く商品の状態となりますので、しっかりと把握し、必要に応じて工夫や対応をしていくようにしてください。

  • 配送についてはどうだったか?
    発送日からお届けまでの日数はどのくらいかかったか。追跡番号などできちんと追跡ができたか。
  • 梱包はどのような状態か?
    ビニールなのか箱なのか。潰れたり穴が開いていたりなどの問題はないか。
    梱包の指定をした場合にはきちんと対応されているのかどうか。
  • 宛先ラベルや伝票はどのように書かれているのか?
    発送元にはなんと書かれているのか。あなたの店名はどこかに記載されているのか。
    例えば、あなたの店名がどこにも書かれておらず発送元に配送会社の名前などが記載されている場合、お客様が混乱してしまうことがあります。
  • 商品の状態はどうか?
    間違いなく注文した商品と同じ商品かどうか。
    サイズやカラー、仕様、型番などは合っているのか。
    配送時の破損などは無いかどうか。
    検品の状態はどうか。問題がないレベルであるのか。
    例えば、アパレルであればきちんと折り畳まれているのかなど、商品は丁寧に扱われているのか。
  • その他
    説明書や納品書の同封を頼んだのであれば、間違いなく同封されているのか?
    その他に頼んだオプションやサービスがある場合は、きちんと対応されているのかどうか?

最後に

無在庫直送を利用していない無在庫の実践者の方がいましたら、今すぐに!今すぐに!利用していただきたいのが「無在庫直送」です。

簡単に始められますので、ぜひすぐにチャレンジしてください。

ただし、しっかりした代行会社に頼まないと大変なことになってしまいます。
「違う商品が届いた」「不良品が届いた」「間違って別のお客様に商品を届けてしまった」「住所の記載を誤り住所不備となってしまいきちんと配送がされない」など、そんなことが起きないよう、まずは自分宛に商品を届けてもらい、問題がないかどうか信頼ができる代行業者かどうかをしっかり判断してから本格的に利用するようにしてくださいね。

それと、代行会社によって無在庫直送に対応できる商品には違いがありますので、扱う予定の商材が無事故直送に対応しているのかどうか、代行会社に確認してみてくださいね^^

今回もご覧いただき、ありがとうございました。

 

【LINE】
公式LINEに友だち登録してくれた方に「中国輸入無在庫の動画講座」を無料プレゼント中です。
中国輸入無在庫の基本から、私が実践する具体的なノウハウや高利益商品のご紹介も。
他のSNSではお伝えできない内容も配信しています。
公式LINEはこちらより

【Twitter】
Twitterも更新しています。

以下のページよりまたは「@keikooo28」で検索してください^^
Twitterページはこちらより

目次