こんにちは、KEIKOです。
中国輸入の仕入先の1つである「アリババ(1688)」
今回は、そのアリババの基本的な使い方や見るポイントなどについて、お伝えしたいと思います。
無料会員の登録方法
タオバオ同様、利用するためには、まず最初に無料会員に登録をしましょう。
無料会員への登録方法は別の記事でご紹介していますので、登録がまだの方はこちらをご確認ください。
[clink url=”https://www.okemaru-28.com/archives/2730″]
商品の基本的な探し方
リサーチで見つけた商品をアリババ(1688)で探す基本的な方法についてお伝えします。
今回はこちらの商品を例に、実際にアリババ(1688)で探してみたいと思います。
①リサーチで売れそうな商品を見つけたら、その商品写真のコピーを1枚、PCのデスクトップなどに保存します。
保存したい写真の上でマウスを右クリックすると画面が表示されますので、「名前を付けて画像を保存」をクリックします。
写真によっては、ドラッグ&ドロップで簡単に保存できる場合もあります。
今回はこちらの写真を保存してみました。
②次にアリババ(1688)のサイトを開きます。
トップページの検索窓にある「カメラマーク」をクリックし、①でデスクトップなどに保存した写真を選択します。
→アリババ(1688)のサイトはこちら。
↓
③写真検索の結果が表示されます。
アリババが自動で検索をしてくれますので何もする必要はありません。
同じ写真の商品や似た写真の商品がズラーっとたくさん出てきますので、この中から良さげな商品をクリックし、商品ページに移動します。
カテゴリーを変更したり、商品一覧を「取引順」に並べることも可能です。
商品ページの基本的な見方
それでは実際に商品ページを確認してみたいと思います。
1.「仕入れ価格」や「カラー選択」「サイズ選択」などを確認
<商品A>
<商品B>
①商品写真
②仕入れ価格&ロット数(¥マークですが、単位は日本の円ではなく中国の人民元です)
③発送予定日
④カラーの選択
⑤サイズの選択
⑥在庫数
⑦30日以内の取引数&累積レビュー数
⑧中国国内送料
①商品写真
商品の写真を確認できます。
ここ以外にも、商品ページを縦にスクロールしていくと、もっとたくさんの商品写真を確認することができます。
②仕入れ価格&ロット数
アリババではロット数に応じて仕入れ価格が変わります。
<商品A>1-49個=86.25円、50-499個=84.52円、500個以上=81.94円となり、発注個数が多いほど、段階的に安くなります。
<商品B>3個以上で一律78.75円となります。
③発送予定日
支払い確認後、何日以内に発送予定なのかが記載されています。
<商品A>7日以内発送予定と書かれています。
<商品B>3日以内発送予定と書かれています。
発送予定日の記載がない商品や、以下の部分にマーク表示がされている場合もあります。
④カラーの選択
この店舗で販売されているカラーの種類を確認できます。
⑤サイズの選択
この店舗で販売されているサイズの種類を確認できます。
⑥在庫数
この店舗で販売されているカラー&サイズごとの在庫数を確認できます。
⑦30日以内の取引数&累積レビュー数
ある場合にはここに表示されます。
<商品B>30日以内の取引数は1件、累積レビュー数は2件ということがわかります。
⑧中国国内送料
商品の仕入れ価格以外に、アリババ店舗から代行業者(中国国内)までの発送にかかる中国国内送料です。
2.「店舗年数」や「店舗評価」「レビュー内容」などを確認
<商品A>
<商品B>
①店舗年数
②オンライン・オフライン
③トレードメダル
④店舗評価
⑤商品説明・応答・配送、リピート率
⑥商品説明
⑦レビュー数&内容
①店舗年数
アリババに出店してからの年数です。
年数が長ければ長いほど、経験豊富で安心度は高いと判断できます。
「1年」の店舗はまだまだ経験が少なく心配ですので、個人的には「3年」以上の店舗を選ぶようにしています。
②オンライン・オフライン
営業中かどうかがわかります。
タオバオ同様、「水色」のアイコンであればOKです。
③トレードメダル
過去30日間の販売数・売上などをベースに、5段階のAメダルで表示されます。
Aメダル1個が一番下、Aメダル5個が一番上の評価となります。
商品や季節によっても影響されるので難しいのですが、最低でも「Aメダル2個」以上がおすすめです。
④店舗評価
過去の取引量などに応じて、画像アイコンにより15段階に分かれています。
スター→ダイヤモンド→王冠 となるにつれて、評価が高い店舗となります。
初心者の方は、まずは「王冠」以上に絞って実践してみると良いと思います。
最低でも「ダイヤモンド」以上の店舗にしていただきたいです。
ただし、店舗評価が高いからといって必ずしも品質が良い・不良品は発生しないという訳ではありません。
あくまでそれらのリスクを下げるためにチェックすべきポイントとなりますので、その点はご注意ください。
⑤商品説明・応答・配送、リピート率
・货描=商品説明の内容=説明通りの商品かどうか
・响应=応答スピード=問い合わせへの対応の速さ
・发货=配送スピード=購入されてから発送までの速さ
となります。
上記3つは、他店舗の平均値に対して、どれだけ上なのか下なのかを表しています。
「赤色」で数字が大きいほど他店舗の平均値に比べ優れており、「緑色」で数字が大きいほど他店舗の平均値を下回るということになります。
特に「货描」&「发货」は重要度が高いです。
「货描」が赤字で数字が大きいほど、他店舗の平均値に比べ、「商品説明と違う商品が届いた」というリスクが少ないと判断できます。
「发货」が赤字で数字が大きいほど、他店舗の平均値に比べ、商品が早く届く可能性が高いと判断できます。
回头率=リピート率です。
「回头率」の数字が大きいほど、多くの購入者がリピート購入している=品質が良いであろう商品と判断できます。
⑥商品説明
縦にスクロールしてしっかり確認しましょう。
商品写真に加え、アパレル製品であれば、各サイズや素材などの情報が記載されています。
⑦レビュー数&内容
レビュー数は多ければ多いほど良いです!
レビュー数が多いほど「人気商品」となりますので、品質が高い&欠品リスクが低い傾向にあります。
反対にレビュー数=0の商品は「まだ誰にも購入されていない(可能性のある)商品」ということになりますので、品質も不安ですし、注文しても欠品のため商品が届かずキャンセルとなる可能性も高く、避けるのがおすすめです。
レビューの内容も確認するようにしましょう。
現地中国での商品レビューになりますが、レビューの点数が高ければ高いほど安心度が高いと判断できます。
中国語のため、レビューの内容はもちろん読めません。。
Google Chromeのブラウザを使用しているのであれば、マウス右クリックの「日本語に翻訳」を押してからレビュー内容を確認してみてください。
以上のチェックポイントを踏まえると、上記の<商品A><商品B>は良い店舗とは言えません^^;
以下のような店舗がおすすめです!
3.「实力商家」表示があってもしっかりチェックすべし
アリババに認められた優良店舗だけに与えられるのが「实力商家」表示です。
そのため、『实力商家の表示があれば問題ない』と判断する方もいるようですが、個人的にはそれでは危ないと思っています。
「实力商家」表示があったとしても、上記の各チェック項目をしっかり確認した上で、仕入れるかどうか判断するようにしましょう。
最後に
今回は、アリババ(1688)の基本的な使い方や見方についてお伝えさせていただきました。
これらの基本的なポイントを把握していれば、アリババ仕入れでの失敗は減らすことができると思います。
ただし、全てのチェック項目がOKだったとしても、必ずしも品質が良い・不良品が発生しないという訳ではありません。
そこは中国輸入あるあるです。
あくまでそれらのリスクを下げるためにチェックすべきポイントとなりますので、その点はご注意ください。
最初は慣れないと思いますが、繰り返しているうちに自然とできるようになりますので、とにかくたくさんアリババの商品を見てみてください^^
今回もご覧いただき、ありがとうございました。
【LINE】
公式LINEに友だち登録してくれた方に「中国輸入無在庫の動画講座」を無料プレゼント中です。
中国輸入無在庫の基本から、私が実践する具体的なノウハウや高利益商品のご紹介も。
他のSNSではお伝えできない内容も配信しています。
公式LINEはこちらより
【Twitter】
Twitterも更新しています。
以下のページよりまたは「@keikooo28」で検索してください^^
Twitterページはこちらより