こんにちは、KEIKO(けいこ)です。
ネットショップを始めるには、ショップ用の「電話番号」が必要になります。
販路への出店申し込みの際に電話番号の登録が必要ですし、登録した電話番号はお店のHPなどで開示されます。
携帯電話でもOKな販路が多いですが、自分の携帯番号が開示されるのは嫌ですよね。。
そんな方には「IP電話アプリ」を利用するのが便利でおすすめです。
IP電話アプリとは?
IP電話とは、一般的な電話のアナログ回線を使用せず、インターネットのプロバイダ接続によって通話を行うサービスです。
「050から始まる電話」と言ったほうがピンとくる方が多いかもしれません。
スマホだけでなく固定電話としても利用されている番号で、通話料が安いため、最近では企業での利用も増えてきています。
IP電話は、固定電話や携帯電話からも電話をかけられますが、実は「アプリ」を使ってスマホやPCからも電話が可能です。
ショップ用の電話として、プライベート用とは別にもう1台携帯電話を用意するという方法もありますが、IP電話アプリを利用した方が手続きも簡単ですし、なんといってもコストを安く抑えることもできるのでおすすめです。
ネットで簡単に申し込むことができ、あとはアプリをダウンロードして接続するだけ。
簡単に利用できてしまいます。
IP電話の場合、緊急通報や一部フリーダイヤル宛ての発信ができなかったり、SMS(メッセージ)の送受信ができないというデメリットもありますが、ショップ用の電話としてはお客様と通話ができれば十分ですので、個人的にはIP電話アプリを利用するのがおすすめです。
実際のところネットショップで電話って使うの?
ネットショップを始めるには電話が必要ですが、実際のところ電話を使うことはあるのでしょうか?
答えはNO。
電話を使うことはほとんどありません。
今ではどの販路でも「お問い合わせフォーム」「お問い合わせボタン」などがありますので、そこからご連絡をいただく場合がほとんどです。
LINEが当たり前の時代ですので、LINEなどと同じような感覚でお問い合わせをするお客様が非常に多いです。
次に多いのが、電話番号と同じく開示しているショップのメールアドレス宛にご連絡をいただくパターンです。
お送りしたご注文確定メールや商品発送通知メールに返信するという形で、お問い合わせをいただきます。
お客様から電話でご連絡をいただくことは本当に少ないです。
私も約2年間ネットショップをしていますが、多販路で運営しているにもかかわらず、実際に電話を使用したことはほとんどありません。
お客様から電話をいただいた場合でも、「電話に出ることができず、その後お客様よりメールでご連絡をいただき、メールでご返信し解決する」というパターンが多いです。
こちらからお客様に電話をしたのは数回だけで、返品対応でお客様からメールでご連絡をいただいたのですが、エラーとなってしまい返信することができなかったため電話をした、ということがあったぐらいです。
実際にかかってくる電話は、お客様からではなく、営業の電話ばっかりなんですよね^^;
個人でネットショップをしていると電話に出れない場合も多いですので、「電話でのお問い合わせはご遠慮ください」「電話でのお問い合わせには対応しておりません」などと記載しているショップをよく見かけます。
私のショップでも、お客様より『電話がつながらない』と文句を言われないように、「お問い合わせはフォームまたはメールにてお願いします」などと記載するようにしています。
おすすめのIP電話アプリのご紹介
私は実際に利用しているのは、楽天モバイルが提供する「SMARTalk」です。
それまではIP電話アプリの存在を知らず、、ショップ用の携帯電話を別に持っていたのですが、楽天市場出店時にIP電話アプリに切り替えました。
楽天市場は携帯電話不可だったんです。。
困って楽天市場の出店申込担当の方に相談したところ、教えていただいたのがIP電話アプリでした。
SMARTalkのおすすめポイントは、なんといっても固定費がかからないことです。
初期費用・月額料金は無料。
発生する料金は通話料のみ=通話しない限り費用が発生しません。
私はまだ利用を始めて5ヵ月ですが、料金はいまだに1円も支払ってませんw
SMARTalkに変更したおかげで、ショップ用携帯電話代として払っていた月々のコストが0円になりました。
着信があった際には登録しているメールアドレス宛に通知が来るので、いちいちアプリを確認する必要もありません。
また、SMARTalkには「留守番電話」「着信転送」「指定番号の着信拒否機能」も備わっています。
私は留守番電話を利用しているのですが、以下のような形で音声が保存されます。
音声ファイルをダウンロードすれば、内容を確認することができます。
IP電話アプリは他にもたくさんあります。
アプリによって、固定料金や留守番電話などの機能の有無に違いがありますので、よければぜひ見比べてみてください。
・050plus(NTTコミュニケーションズ)
・LaLa Call(ケイ・オプティコム)
・G-Call050(ジーエーピー)
最後に
今回は、IP電話アプリについてご紹介させていただきました。
ショップ用の電話は必須ですが、実際に使う機会は少ないですので、できるだけコストを抑えましょう!
ご参考になれば幸いです。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。
【LINE】
公式LINEに友だち登録してくれた方に「中国輸入無在庫の動画講座」を無料プレゼント中です。
中国輸入無在庫の基本から、私が実践する具体的なノウハウや高利益商品のご紹介も。
他のSNSではお伝えできない内容も配信しています。
公式LINEはこちらより
【Twitter】
Twitterも更新しています。
以下のページよりまたは「@keikooo28」で検索してください^^
Twitterページはこちらより